お気軽にご質問・ご相談ください。運営会社:株式会社ウーブル・ロールモデル研究所info@souzokushintaku.com FAX 082-248-0030
よくいただく質問を集めてみました。こちらでご不明な点が解消されない場合は、お気軽に事務局までお問い合せください。お電話、メールにて受け付けております。
養成講座や検定前に、内容等を勉強できる教材等ありますか?
協会では、検定前の準備として、「くらしの相続Q&A -もめない相続のために-」編著/伊藤崇(弁護士)、渡邊竜行(弁護士)価格(税込):3,240円をお勧めしております。こちらの「情報仕分診断士について」のページからご購入いただけます。
養成講座や検定の料金の支払方法は?
事前に協会にて現金でお支払い (当日でもお支払い頂けます。)
事前に協会の口座にお振り込み (振込手数料はご負担願います。)
養成講座や申し込みのキャンセルは可能ですか?
養成講座や検定の実施日の1週間前までにお申し出いただきますと、キャンセルとさせていただきます。尚、お支払いいただいた代金は、全額払い戻しいたします。振り込みご希望の場合は、手数料を引いた額をお振り込みいたします。
養成講座や検定は、どこで行われますか?
東京では、都内の会場、広島では、広島市中区にて実施いたします。尚、各養成講座や検定の告知にて詳細をお知らせいたします。
養成講座や検定実施日に準備するものや持ち込めるものがありますか?
筆記用具と電卓のみとなります。その他、特別の物を用意する必要はありません。
ご質問等、お気軽にお問い合せください。
平日:9:30〜17:00 (土日祝日休み)
info@souzokushintaku.com