検定・養成講座:相続 承継 情報仕訳診断士

ホーム > 検定・養成講座
02_kouza.gif

02_copy.gif

01_main.jpg

養成講座 & 検定試験

平成 30年

9月19日(水) & 9月26日(水)

日時

3級 養成講座 
平成 30年 9月 19日 (水)
10時00分~17時00分(1時間の昼休憩を含む) 

3級 養成講座&検定試験
平成 30年 9月 26日(水)
10時00分~18時00分 (1時間の昼休憩と最大60分間の検定試験を含む)

3級は、養成講座と検定試験を二日間に分けて実施いたします。

実施場所

 9月 19日(水): 広島市中区八丁堀エリア(8月中旬決定・2日間共通)

 9月 26日(水): 広島市中区八丁堀エリア(8月中旬決定・2日間共通)

3級の時間割
(内容等変更の場合があります。)

1日目

午前

  • 相続・承継情報仕訳診断士Ⓡに求められる能力 ①信頼関係を作るコミュニケーション
  •                       ②コミュニケーション特性(ペアーロープレ演習)
  •                       ③リードするコミュニケーション
  •                       ④傾聴スタイルに徹するコミュニケーション
  •                       ⑤段階別・個人別改善法

午後

   各種専門家の役割

  • これだけは知っておこう! 相続・信託の基礎知識 ①信じて託す信託
  •                         ②相続とは
  •                         ③遺産分割協議
  •                         ④事前に回避できる相続問題
  •                         ⑤有効・無効 遺言書の違い
  •                         ⑥遺留分
  •                         ⑦後見制度
  • これだけは知っておこう! 相続税の基礎知識   ①贈与税のしくみ
  •                         ②相続税のしくみ
  •                         ③財産評価
  •                         ④民法と相続税法の違い

 

 

2日目

午前

  • ファイナンシャルプランニング(老後資金設計の基礎I)①高齢期に必要な資金の試算
  •                           ②各種保険のしくみとサービス
  •                           ③公的年金制度のしくみ

午後

 コーディネイト(相談)業務実務ロールプレイング

 初日に修得したコミュニケーションの手法を用いて、よくある事例をロールプレイングの形で実践してみましょう

一次(筆記)検定試験

受講料・受験料

3級

3級 養成講座 38,000円(検定料含む・税別)

apply.gif

apply_mail1.gif
受講者お名前:
ふりがな:
メールアドレス:
ご連絡が取れるお電話番号:
書類送付先ご住所:
受講料のお支払い方法:現金、振り込み
その他連絡事項

apply_mail2.gif

apply_form1.gif
apply_form2.gif

2.png

検定日 時間

2級 検定 実施日 
検定日のスケジュールについては、詳細が決まり次第掲載いたします。 

ttl_voice.gif

生命保険募集人

ロールプレイを行って、絵や文字で表現することの難しさが分かりました。

生命保険募集人

介護、相続は苦手分野なので、良いきっかけになりました。

住宅メーカー勤務

上の級ではロールプレイの時間をもっと多く割いていただいて、より実践に近いものを経験したい。

各種生命・損害保険
代理店勤務

もっと難しい内容かと思っていたが、普段の仕事の中でも役立ちそうなことがほとんどだったので、相続を学ぶ良い機会になった。

不動産会社勤務

AFPを取得しているが、具体的な話が聞けてとても良かった。

住宅リフォーム会社勤務

これまで学んできたことの復習にもなったし、疑問に思っていたことを説明してもらえたので、ありがとうこざいました。

ご質問等、お気軽にお問い合せください。
10_ftr_tel.png
平日:9:30〜17:00 (土日祝日休み)
info@souzokushintaku.com